プロフィール
ぱるログ
年齢 | 40代 |
職業 | 大手上場企業の中間管理職 |
家族構成 | 妻、娘二人、トイプードル |
居住 | 関西 |
趣味 | 読書、投資 |
投資歴 | 4年 |
読書 | 週に1冊 |
はじめまして、ぱるログと申します。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
このブログでは以下の内容を発信しています。
主な発信内容
- 本の要約
- 本から学べる内容を解説
- おすすめ本の紹介
読んだ本を要約してブログで発信していますので、気になる本があればぜひチェックしてみてください。
本のジャンル
- ビジネス書
- 心理学書
- 自己啓発本
- マネー本
読書をはじめたきっかけ
もともと、読書に興味はありませんでした。むしろ本を読むなんて『めんどくさいし、時間のムダ』と思っていたくらいです。
さらに学生時代の成績はというと、下の下でしたね。

そんな私が、あるとき娘から小説を渡されて読んだんです。
『めっちゃおもしろい!』
と感じたのが読書するきっかけになりました。
いまでは小説よりも、『ビジネス書』『心理学書』『自己啓発本』『マネー本』などのジャンルを好んで読んでいます。

読書から得られること
個人的に読書の魅力は下記の通りだと思っています。
- 知識が増える
- たくさんの価値観に触れられる
- 考え方を学べる
- 思考が深まる
- 漢字に強くなる
本を書いている人は、著名人、学者、研究者、社長、経営者などで、自分よりもはるかに『すごい人』や『偉い人』『実績のある人』が書いていますよね。
そして、自分の人生でそんな人たちに直接会うことはまずないでしょう。ましてや会話して意見を交換することなんであり得ないわけです。
でも読書するということは、たった¥1,500ほどの投資で、『すごい人』や『偉い人』の考え方や知識を買えるということなんです。
読書は本当に面白いし、新しい価値観や知識を与えてくれる素晴らしいものです。

ブログをはじめた2つの理由

1、ブログに興味があったから
ひとつめの理由は、ブログに興味があったからです。
ずっと前から興味はあったんですが、サーバー代を気にしてなかなか踏み出せずにいたんです。
そんなときに、友人があっさりブログをはじめました。それをみて私もすぐにはじめました。
はっきりいって、毎月ランチ1食分のサーバー代を払うかどうかで迷っていた時間はムダでしたね・・・。
『ブログは稼げない』と言われますが、そんなことはありません。その友人はすでにブログで毎月数万円を稼いでいるんですよ。
とにかくコツコツ、あきらめずに継続だと思います。
2、読書から得た知識を発信したいから
せっかく読んで得た知識を、自分の中だけで終わらせるのがもったいないと思ったんです。
インプットしたらアウトプットするのが鉄則です。

それは、アウトプットすることで、もう1段階理解が深まるからなんです!
アウトプットは、インプットがしっかりしていないとできませんよね。だからアウトプットするときに、もういちど学び直すことで理解が深まるんです。

最後に
まだまだ勉強中の身です。勉強を通じて役に立つ記事を書いていきますので、今後ともよろしくお願い致します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ちなみに、ブログ名の由来となった愛犬パールです。